Subsidies and Support Programs

再エネ電気プランへの切替

電力会社の選び方がわからないあなたへ

あなたにぴったりの再エネ電気プランを見つけよう

「うちからカエ~ル」は、再エネ100や実質再エネ100の電気プランを比較することができるサービスです。自分に合った再エネ電気プランを見つけて、環境にもおサイフにもやさしい生活を実現させましょう。

※UCHIKARAプロジェクトパートナー企業の小売電気事業者のうちシミュレーションサイトへの参加を希望した企業を表示します。

再エネ電気とは?

小売電気事業者が提供する再エネ電気プランを選ぶことで、
再生可能エネルギー由来の電気に切り替えられます。

多くの小売電気事業者が太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを電源としたプランをご用意しています。
再生可能エネルギー割合が100%のプランであれば、CO 排出量実質ゼロの電気となります。再生可能エネルギー割合が100%ではないプランもありますが、100%のプランであれば、CO の排出量が実質ゼロの電気が実現します。

※各社の提供する電気は水力、火力、原子力、FIT電気などで構成されます。火力等の場合、非化石証書を付与して実質ゼロにしています。構成比率などは各社HPをご確認下さい。

よくあるご質問

再エネ電気にするには、工事や特別な機器が必要ですか?
いいえ、必要ありません。ご自宅の配線や電気機器はそのまま使用できます。ネットから申し込むだけで切り替えができ、工事や立ち会いも不要です。集合住宅(一括受電で電力会社を変えられない場合を除く)でも使用できます。
電気の品質や使い勝手、停電時の対応は変わりますか?
まったく変わりません。電気の送られ方はこれまでと同じなので、品質・安全性に違いはなく、停電しやすくなる、復旧が遅くなるといったこともありません。
料金は高くなるのでは?
再エネ電気も、通常の電力と同様に、プランや会社によって料金や特徴が異なります。高い場合もあれば、お得になる場合もあります。
まずはシミュレーションで、ご家庭に合ったプランを確認してみることをおすすめします。
契約するとき、今の電力会社に連絡する必要はありますか?
いいえ、必要ありません。再エネ電気に申し込むと、新しい電力会社が現在の契約の解約を代行してくれます。
手間なくスムーズに切り替えができますのでご安心ください。
再エネ電気は値段が変わりやすいって本当ですか?
プランによって異なります。「市場連動型プラン」は、電力市場の価格変動の影響を受けやすく、価格が安くなったり、高くなったりする可能性があります。
「再エネ100%」と「実質再エネ100%」はどう違うのですか?
「再エネ100%」は、再生可能エネルギーだけで発電された電気を供給するプランです。発電所から供給される電気自体が再エネであり、電源構成や供給方法が明確にされているのが特徴です。
「実質再エネ100%」は、電気そのものは他の電源(火力など)も含まれていますが、非化石証書などの仕組みを使って、使った電気と同量の再エネの環境価値を証書として確保しているプランです。この方法により、実質的にCO₂排出量をゼロとみなすことが国の制度で認められています。
どちらのプランも、再エネの普及に貢献するという点では共通していますが、仕組みが異なります。

その他の補助金・支援策